2011/01/15

[kosenconf]高専カンファレンスinオンラインをやりたい

高専カンファレンスinオンライン超面白そう!!
今日の高専カンファレンスカンファレンスLingr(http://lingr.com/room/kosenconf_chat/archives/2011/01/15)で出ていたオンラインカンファレンスすごくやりたいです。先月やった高専ナイト(http://e-jigsaw.blogspot.com/2010/12/kosenightkosennight.html)の教訓をたくさん活かせそうだし、なにより超財布に優しいしね!!

鉄は熱いうちに打て!というわけで、やりたいってだけ言っておきます。直近に新居浜、北東北があったりするしなにより崖っぷち高専生は年明けから進級確定までが一年で忙しいですからね(わたしのことです)。それに、5年生も忙しいみたいだし。

どうやらわたしのやりたいカンファレンスをやらせてくれるのが高専カンファレンスらしいのでやりたいようにやるぜー。

どんなことをしたいか
  • テーマ「ぼくのわたしの高専の好きなとこ」みたいな感じで
  • テーマに沿いそうな一般発表を2,3枠と好きにしちゃっていいよ一般発表を2,3枠
  • オンラインだからこそのネタとかあるといい
  • オンライン(Ust主体)の特性上、LightningTalkは難しそう
  • 高専ナイトで不発だったUstwrapを活かす感じで通しの司会Ustと発表するUstの2窓でやりたい
  • いろんな高専でPVしてくれたらうれしい
  • 高専でPVとかできそうだったら各高専をつなげる感じでやれるといい
ざっくりこんな感じのオレオレカンファレンスをやりたいです。手伝うよ!とか発表させて!って人いたらガンガン協力お待ちしています!!
コメントや、twitter、Skypeなどでお願いしますー!

2011/01/13

[kosenconf]高専カンファレンスカンファレンスまでに読んでおくといいかもしれないまとめ

http://kosenconf.jp/?kosenconfconf
愈々今週末開催の高専カンファレンスカンファレンスに向けて活発な意見交換とかあるのかなぁ、と思ったらそうでもないみたいなので読み物をまとめておこうと思います。

http://togetter.com/li/87407
Togetter - 「高専カンファレンスについて考える」
紛糾したTLのまとめです。若干量が多め

http://d.hatena.ne.jp/fisto/20110109
[kosenconf][kosenconf-022kobe][イベント][意見]「あずにゃんぺろぺ - 華麗なる技のデパート
台風の目

http://e-jigsaw.blogspot.com/2011/01/kosenconffist0.html
I am Electrical machine: [kosenconf]@fist0 さんのブログ読んだ
わたしのコメント

http://d.hatena.ne.jp/tt_w54s/20110109/1294500613
高専カンファレンスの転換期? - Scribbled Memo by tt_w54s
オキナワから考える

http://mizhiro.blog98.fc2.com/blog-entry-2.html
@miz_hiroの独り言公開センター 高専カンファレンスについて[追記あり]

http://blog.goo.ne.jp/gakyo/e/d8fea1caf24ebac9cfc91466d424ddf0
高専カンファレンスに関する雑感 - Now Know No Limits.

http://togetter.com/li/86746
Togetter - 「高専カンファレンス私的メモ」

http://togetter.com/li/87980
Togetter - 「高専カンファレンス私的メモその2」

http://june29.jp/2010/10/22/grow-your-own-seed/
「開催する」を目標にするのはよくない - 準二級.jp

以下はわたし個人の意見とかスタンス
http://e-jigsaw.blogspot.com/2010/12/kosenconf-021numazu.html
I am Electrical machine: [kosenconf-021numazu]沼津カンファレンス超楽しかったよ!!!

http://e-jigsaw.blogspot.com/2011/01/kosenconf-022kobein.html
I am Electrical machine: [kosenconf-022kobe]高専カンファレンスin神戸に親子参加してきたよ!!

それぞれの人にそれぞれの思うカンファレンスがあると思います。絶対にこうあるべきだからこうしろ!!みたいな意見はごめんこうむりますが、こうした方がいいんじゃないかなぁ、とかわたしはこう考えるよー、っていうのをたくさん読みたいです。高専カンファレンスみんな大好きなんだもんね。なので、読みやすいところ(twitterで発言するのはいいけど後で拾うの大変だからブログとかでって意味)に書いてみると自分の意見も整理できるし、こういう人もいるんだよってアッピールができると思うのでガンガンやっちゃおうぜー。
ブログに書くまでもないだろ、って人は http://kosenconf.jp/?kosenconfconf のコメント欄にちょちょいっと書いちゃいましょー。
たくさんの人の意見が出ることを願って。

2011/01/12

閲覧中のページにソーシャルアテンションとLikeボタンを表示するユーザスクリプトをチューンしてみました

http://june29.jp/2011/01/04/socialcount-userjs/
じゅーんさんがまた面白いものを作っていたので、早速使ってみていたのですがどうも上部に表示されるのは(描画が後になってしまうので)ちょっと気持ち悪いのでフッタあたりに表示されないかなー、と思ったので自分用にチューニングしてみました。Firefox3.6でしか動作確認してないです。
https://gist.github.com/774925
常にウィンドウの下部にひっついてます
ひっついてます

今回のエクスペリエンス
  • Githubではじめてforkしてみた(なにか問題あったら教えてください><)
  • jQueryでごまかして使ってたwindowのsizeの取得方法がわかった
  • Javascript/CSSはやっぱり楽しい!!!
ついでですが、ソーシャルアテンションに関していうとわたしもはてなスターが好きです。facebookのlikeはlikeかdislikeしかない感じがしてちょっと。はてブは自分のメモ的役割が強いので人にフィードバックしたい!って時ははてなスターがないか探します。記事読んだりして面白い!!と思ったらとりあえずはてなスターをぽちぽち。はてなスターの何がいいかってどこが面白いかをquoteできるし、facebookのlikeやtwitterのfavと違ってたくさん付けられること。単純にキラキラしてて楽しいし、これは!と思ったものにはaddボタンを連打して面白かったってことを伝えられていいと思います。

(で、でもfacebookのlikeされると嬉しいからlikeしてくれるとうれしいな!)

2011/01/11

[kosenconf-022kobe]高専カンファレンスin神戸に親子参加してきたよ!!

 高専カンファレンスin神戸に親子で参加してきました。なんとなく行こうかなー、と思ってたら発表者を急募していたので発表することにしました。おまけに、東京、沼津で高まってきた謎のじぐそう親父人気に乗って高専OBである親父に「出る?」って聞いたら「いいよ」ってことだったので恐らく高専カンファレンス初の親子発表というものをやってみました。

ちょっと長尺になってしまったのですが、(親子合わせてスライド110枚ぐらい)今と昔の高専あるある、昔はこんなのがあったんだよ!みたいな話ができてわたし個人としても面白かったし、良い感想をたくさん聞くことができて非常によかったです。あと、どうしても練りこんでしまうFNCT鉄板ネタはご容赦を。

わたしと親父の発表はUST(http://www.ustream.tv/recorded/11884055)で!!

in神戸はすごーーーーくいい意味でぐっだぐだですごく楽しかった。ハンドメイド感というか、手作り感ってついついキュンキュンしちゃうよね。うみさまっていう強烈なキャラの人が周りの人を牽引してる感じもめちゃくちゃ良かったです。(追伸 嫁寝取ったりとかいろいろすんませんでした)
関西って一括りにしちゃうのもなんかアレだけど、奈良の時に感じた「ああ、この関西感あふれるカンファやばい...!」ってのがまた感じられて、「高専カンファレンス」の多様性もまたすごく感じられてよかった。さっきからとにかくよかったしか書いてないけど、すごくよかったんだよ!!関西クラスタのアクの強さがヤバいのかなぁ。
さてさて、各発表について書くとちょっと長くなっちゃうのでいくつか。

特に良かったなー、と思うのはすむむさんのセッションですむむさんの神戸感想記事にもコメントを書いたんだけどThis is It!!!これが高専カンファレンスだ!!!ってのがド頭からきててしびれた。多方面に通じてる人だからこそできる高専生を盛り上げつつもテックの部分も発表しちゃうすむむさんマジスゲェ。早く高専発電所つくろうぜ!あと、サッカーしようぜ!!(追伸 MBPありがとうございました)
あと、時間が押しててまさにLightningだったLT6本立てはマジ激しかった。
Minecraft変態のサンマさん(ホメてる)にはじまり、マナカ(へいむすさんいつもありがとう!)のこうせん!、安心の関西弁のひでまろさん(リニアそうきたか!って笑いました)、けいおんで英語勉強のおだんでさん、#yanoshiさんの怒涛のインターンシップ報告(エクソエクソ言ってすんませんでした)、そしてなんといってもあずにゃんぺろぺろさんのあずにゃんぺろぺろのあずにゃんぺろぺろすごくよかった!!(細かいことは先のエントリで書いたので略)

お前らけいおん好きだな、全く。実のところ、けいおんは全く触れてなくてとりあえずあずにゃんぺろぺろなわたしですが非常に楽しんで見ることができました。高専って少なからずそういう面はらんでるし、それでいいと思うし。ただ、このへんがきっと個人差でそういうのがイヤっていう人もいるんだろうなー、とちょっと思ったりもします。そういう人が萌え豚きもいって言及するのは仕方ないと思うんですが「高専カンファレンスだから」だとか「勉強会だから」「高専っていう名前のメンツ」っていうことを盾に批判してるのはすごくいただけないなぁ、と思います。"高専"カンファレンスなんだから、そんなに技術技術叫ぶ必要は全くないと思うんですよね。すごく本末転倒なんじゃないかな。そういうのは各個いろんなカンファレンスがあるし、そういうカンファレンスの方がより高いリテラシを想定して話ができるだろうし。各人がそれぞれの目的を持って参加してるんだから、それをどうこう言う権利はないと思います。ちなみに、わたしのスタンスは先のエントリや沼津のエントリで書いた通りなので割愛。

あと、じゅーん兄さんから心強いメールがきたのでもっともっとよくなって楽しくなっていっぱいいっぱい全国の楽しいバカな高専生が突出していくんじゃないかな!!今年も一年、期待しています。素晴らしいカンファ初めができました。

翌日は地方カンファ恒例の遠足へ行ってきました。
リアミツルの魔都神戸
 
を、行く雰囲気がアレな一行

リアミツルいた
カワサキワールドへ行ってきました

遠足も超楽しかったです。寒かったけど。いろんな意味で。

さてさて、今週はカンファカンファがあるし、来週は怒涛の3並列カンファレンスがあるしですごく楽しみですね!!
なんとかして四国帝国か北東北へ乗り込みたいのですが、なんとかならないですかね。福井から。

2011/01/10

[kosenconf]@fist0 さんのブログ読んだ

http://d.hatena.ne.jp/fisto/20110109
@fist0 さんのブログ読んでコメントしようと思ったらコメント欄がなくて、仕方ないのでついったに書こうと思ったら140字にはとても収まらないので、神戸のブログを書く前にコメントに書くことにします。今まだ帰宅していないので、神戸参加記事はまた後日。

>高専カンファレンスの目的
わたしも全くの同意見で、高専カンファレンスは各開催が別々の運営をしているので、その運営がやりたい高専カンファレンスをやればいいし、発表者はそれに沿える発表をするのがよいと思います。また、参加者もそれぞれに高専カンファレンスの目的を持って参加して何か得るものがあればよいな、と考えています。各人がそれぞれに目的を持って参加なり視聴なりをすればよいだけなのでは、と。

>エンターテイメントと経験値
目的と同じくわたしも全くの同じ意見です。017ishikawa、014tokyo、021numazuでHTML5を駆使して暴れた身としてはものすごく親近感の湧く意見で嬉しく思っています。

>発表したいけど迷ってる参加者
これに関しても同じ意見で、"踊る阿保に踊らぬ阿保。同じ阿保なら踊らにゃ損損"ってヤツでもっとさくさんの人がより気軽に発表してほしいな、そう考えて練りこまれたセッションにすごく感動しました。そして、2次会が終わってtwitterの様子を見てみたら目もあてられない状況になっていたらしいことに少し悲しくなりました。ここはまぁ、まとめしか読んでないのでなんとも言えないんですがぶっちゃけ言うと、テメーそんだけ人のこと言うんだったらテメーがまず発表しろよ、と思います。

>発表は規制すべきか
各開催するときに今回は規制するとか表明するのがベストだと思います。高専カンファレンスそのものが発表に対する規制を表明するのは発表する人の萎縮につながりかねないと思います。なので、規制するしないの自由は運営(各開催の)にあるんじゃないかな。

>発表には技術的な要素があって然るべき
これはすごく本末転倒な感じがしてて、技術力をアピールすることに重点を置くのはなんか違うんじゃない?それって"高専"カンファレンスじゃなくてもいいよね、って思います。今回の神戸のLEAPや、へいむすさんのLTを見ていて思いましたが、高専文化系の人たちにも広く門扉を開いておくべきなんじゃないかと。

書いてて思ったけど、これなんかわたしの沼津参加記事(http://e-jigsaw.blogspot.com/2010/12/kosenconf-021numazu.html)にすげー似てる気がしてきた。HTML5を使ってたりするあたりもすげー近いものがあるなー、とか。

ふぃすとーさんのセッション超面白かったです!!!
あずにゃんぺろぺろ!
あずにゃんぺろぺろ!

2011/01/02

A HAPPY NEW YEAR 2011!!!

ミレニアムから10年経ったって考えられないよね。あけましておめでとうございます。

昨年の元旦には「今年は飛躍の年にしよう」なんて考えてたんですが、公私共にいろいろあって結局雌伏の年になってしまった気がする。今年は卯年だけに跳躍の年にしたいものです。

高専を受験したあの日から嵐のように4年が過ぎ去ろうとしている。自分の精神構造も粘性をもった個体のようにぐんにゃりと変化しているし、世界はもっとハードに変化している。あの日無かったものもたくさんあるし、あの日あったけどもうなくなってしまったものもある。
この4年間で自分は何を得て何を感じて何を考えたのか。10代の終わりというある意味節目の年に考えることはたくさんあるが、そろそろ雑多に並べてきたものを整列させて整理させて構築していかなくてはいけない時期に入っていると思う。

とまぁ、見えない何かと闘うよりは明確な目標へ向かって突き進んだ方がいいよね。

編入試験、がんばるよ。

4年前高専の門扉をくぐったあの日抱いていた想いに火を灯して。