タイトル通りです。9月初旬くらいになんか退職しました!みたいな記事多かったので流れに乗って。ちょっと遅い気もするけど。
なぜやめたのかというと、一番にあるのは「会長として力不足」という点。今年こそは何かしらの実績をしっかり出して後進に伝えていくぞ、と春からいろいろがんばってみたが、成果らしい成果は出ずだった。また、同好会の運営という点でも3役で全く連携がとれておらず放課後の部室は毎日閑古鳥であった。
次にあるのは、「そろそろ勉学を優先しないと」っていう危機感から。春先から全く勉学(学校の)に対する意識が低下していて、そんなことよりもウェブサービス作るべ、とか1行でも多くコード書くべ、とかそういうことを考えててテスト前も全く勉強しなかったらえらいこっちゃになってしまったので。
就職はしたくない、というスタンスは崩していないので進学する。やりたいことをやる所存。そのためには勉強しないとね。もっと早く気付けばよかったよね。4年の成績がマシだったらまだ進路が拡がったのにね。
そこは今から取り戻すつもり。なので、同好会に参加しにくくなるし、そんな自分が会を牽引できるはずもなく。
そういうわけで、IT研究会をやめます。こんな中途半端な時期にごめんなさい。
残る後輩たちには今よりも一層発展させていってほしいと切に願っています。
って書いとけばまぁ、人当たりもいいというか、角が立たないというか。
実際のところ、同好会の存在意義が分からなくなってきてる。自分がIT研(当時はまだJava研)に入った頃はまだTwitterなんてものはなくて福井なんていうド田舎で駆け出しエンジニアとして勉強したり、交流したりするためには同好会のような存在が必要不可欠だと思っていた。後進のためにも、こういった会を存続させていかねばならない、と考えていた。
しかし、時代は変わった。交流しようと思えば、ツールはいくらでもあるし、勉強会はUstreamで自宅で見れる。atndなどで参加もしやすくなった。そんな時代に生きてるスゲーヤツはわざわざこっちで会を用意してなくても、勝手に尖っていけると思う。
内に篭るよりも外へ出て行くようにならないといけないと思う。
もっと言えば、この夏いろいろ目に余るものを見てきてバカバカしくなった。IT研究会を名乗っておきながら、管理にITを全く使ってないとか体を張ったギャグだよね全く。
老害は去ります。自分のイズムに共感してくれる人はここにはいないし。